経営者様・物販担当者様、
このようなお悩みはありませんか?
-
競合他社と違う魅せ方
を模索しているが、
「これだ!」というものが見つからない -
広告費をかけているのに、成果が上がらない!
-
会社や商品に知名度が
なく、品質は優れている
のに信用が得られない -
正解がわからず、
数年前から同じ
販売方法が続いて
しまっている… -
肝心なところで
大企業のネームバリュ
ーに負けてしまう… -
商品の魅せ方について
“時代に合った正解”
が知りたい! -
効果的な売り方を
テストする方法って…? -
マーケティングの
時代の変化に付いて
いけていないのでは…
こうしたお悩みはすべて
「テレビのチカラ」で解決できます
テレビショッピングの活用で、
「売れる商品」に変えられるかもしれません。
なぜ、テレビショッピングなの?
テレビショッピングの3大メリット
未来の顧客に出会える

テレビを活用する最大のメリットは、何千、何万もの不特定多数の人に商品の“存在”を知ってもらえる点といえるでしょう。テレビを使えば、普段の営業活動とは比べものにならないほどたくさんの方に、一瞬で情報を伝えることができます。
1,000万世帯に放映されるテレビ番組の場合
視聴率が1%だったとしても…
- 1,000万世帯 × 0.01
- =
- 100,000人にPRが可能!
テレビは、世の中に存在するさまざまな宣伝媒体の中でも極めて社会的信頼性が高く、強い「チカラ」を持つメディアです。その影響力や発信力は、ネット社会となった今でも衰えていません。だから、テレビの放送網を上手に活用することによって、普段は宣伝できない“まだ見ぬお客様”に即効性のあるプロモーションが可能になるのです。
費用対効果が高い

「良い商品は勝手に売れる」と思っていませんか?残念ながらどれだけ優れた商品であっても、その良さを伝えることができなければ、商品が売れることはありません。
社会的優位性のある大手企業であっても宣伝には力を入れており、販促目的に広告費をかけるのは当たり前です。しかし、広告費と宣伝効果は必ずしも比例しません。中小企業にとって費用が安くて効果の高い媒体――それが「テレビショッピング」なのです。
10万人に宣伝する場合の費用
-
●チラシ(DM)
デザイン費用 50,000円
印刷費用 5円×10万枚
封筒 3円×10万枚
切手 82円×10万枚合計9,050,000円
-
●テレビショッピング
必要なのは枠代のみ
(750,000円~1,500,000円)
※ギャラ、製作費、放映料込み
チラシ以外には新聞や雑誌などの媒体もありますが、莫大な広告費をかけても、必ずしもターゲットにする消費者がその広告を見るとは限りません。その点、テレビショッピングなら、せっかくの広告費を無駄にすることなく、何十万という人々に商品を知ってもらえるでしょう。
魅せ方の“正解”がわかる

一生懸命に営業しても売れないのは、商品の魅せ方が間違っているからかもしれません。消費者に商品の価値を一方的に押し付けていませんか?時代遅れの魅せ方で止まっていませんか?
テレビショッピングの業界は、時代の最先端の情報が集まります。さらに、これまで何百、何千という商品を手掛けてきたプロフェッショナルの手によって、今の時代に適した商品の魅せ方の“正解”を知ることができます。
社内戦略とテレビ局における販売戦略の違い
-
●自社
メーカー側の視野の狭い一方的な思い込みばかりで消費者が本当に求めているポイントが伝わらない…
-
●テレビショッピング
消費者が知りたがっている、その時代に合った最も効果的な情報と演出をプロが徹底的に絞り込み、確実に消費者の
心を掴む!
テレビショッピングを制作している人たちは、「売る」ことに完全に特化したプロ中のプロです。時代や消費者の動向、最新情報を業界の優位性をもって把握し、常にその一歩先に位置しているからこそ、それぞれの商品に最も合った魅せ方を構築してくれます。プロの手にかかれば、商品の持つ「チカラ」を最大限に引き出してくれるでしょう。
テレビショッピングに向いている商材なら、
ぜひ出品しましょう。
-
健康・美容
健康食品、サプリメント、化粧品、ダイエット器具、サポーター、美容ドリンクなど
-
ファッション
衣類、下着、靴、バッグ、財布、小物など
-
生活雑貨
洗剤、掃除用品、バス・ランドリーグッズ、タオル、便利グッズ、防災用品など
-
家電
AV機器、パソコン、カメラ、掃除機、アイロン、ミシン、加湿器など
-
ホビー
おもちゃ、レジャー・アウトドア用品、限定グッズ、コラボグッズなど
-
キッチン
鍋、フライパン、調理器具、保存容器、食器、コーヒーメーカーなど
-
ジュエリー
宝石、貴金属、時計、ネックレス、ブレスレット、指輪、イヤリングなど
-
グルメ
惣菜、加工食品、産地直送食材、レトルト食品、お菓子、調味料、飲料など
-
インテリア
家具、収納グッズ、照明、マット、クッション、カーテン、寝具、枕など
-
サービス
リフォーム、ハウスクリーニング、取り替えサービスなど
でも…
- 誰に提案すればいいの?
- テレビは敷居も料金も高そう
- 手間や時間がかかって大変そう
- 取り引きの流れがわからない
興味はあるけど、どんなリスクが潜んでいるか想像できない